出版事業

月刊「武道」バックナンバーのご案内

月刊「武道」2021年4月号毎月28日発売

心技体 人を育てる総合誌

武道各種目の特集、武道界の最新ニュースなど、武道を中核にすえ、教育、教養、健康をテーマとした連載多数。

編集・発行公益財団法人 日本武道館
定価本体556円(税込)
定期購読料1年間6,666円(税込・送料込)
半年間3,333円(税込・送料込)

今月のおすすめ

  • 巻頭リレーエッセイ

    道場は厩舎跡
    椎名 誠

  • 日本の名城

    駿府城
    小和田泰経

  • 色紙に書く座右の銘

    光は美しい
    石井幹子

  • 武士の精華 武具光燿

    紅糸威腹巻
    望月規史

  • 表紙絵

    スサノオノミコトと神代桜
    中村麻美

今月の特集・企画

  • 巻頭特別対談「道を極める」:「武道・スポーツは人間教育の道である」/室伏広治・高村正彦

好評連載中!

  • 巻頭リレーエッセイ:第171回 道場は厩舎跡/椎名 誠
  • 色紙に書く座右の銘:光は美しい/石井幹子
  • 日本の名城:第27回 駿府城/小和田泰経
  • 武士の精華 武具光燿:第27回 紅糸威腹巻/望月規史
  • 日本人の心根を考える:第32回 「しあわせ」について/竹内整一
  • 幕末維新英傑伝:第39回 大鳥圭介(2)千渓雪は白し野州の花/菅野覚明
  • 武道を思索する:第4回 肚がなくては戦も芸もできぬ/大石和欣
  • 私の修業時代:第12回 剣道 岩立 三郎
  • 充実した人生を送るために─後輩に伝えたいこと:第51回 相撲に憧れて/羽毛田信吾
  • 武道の可能性を探る:第144回 渋沢栄一と武士道/安藤優一郎
  • 武士道の教えを武道指導に生かす:第12回 吉田松陰/太田文雄
  • 乱世の教育:第15回 武士は教養をどう身につけていったか/小和田哲男
  • 武道で少年少女を立派に育てよう―安全で楽しく充実した武道指導―:第15回 弓道指導の活性化策/浅野有三
  • 四股探求の旅 第30回 突き押し相撲の重心、四つ相撲の重/松田哲博
  • 合気道─その歴史と技法:第24回 武器取り②―太刀取り・多人数取り(二人取り)段・級位規定/植芝守央
  • 私の稽古法:第60回 少林寺拳法 佐々木政人
  • マンガ・武道のすすめ:第159回 日本武道ヒストリア 相撲文化の源流③/田代しんたろう
  • 武道ツーリズムの輪を拡げよう:最終回 武道ツーリズムの歩みとこれから/横田宜憲
  • 中学校武道授業の充実に向けて:第147回 つまずきをどう克服したか40(コロナ禍でも実施できる剣道授業について)/東京都世田谷区立三宿学校
  • 文部科学省だより:「武道等指導充実・資質向上支援事業」の取り組みについて/関伸夫
  • 複数武道種目授業実践の紹介:「武道推進モデル校」事業を活用した複数種目(柔道・空手道)の実践/群馬県渋川市立北橘中学校校長 下境一浩・体育主任教諭 鳩山元気
  • 元の黙阿弥:第11回 第三章 左團次(三)恩讐/奥山景布子

随筆

  • 相撲エクササイズを世界に/坂田直明
  • 合気道を通した家族の絆/北智志
  • 信州諏訪藩「二の丸騒動」/桑原 巡
  • 武道から始めよう!コロナ禍からの脱却を目指して/清野宏樹

武道カレンダー

令和3年度武道行事年間スケジュール
4・5月の主な行事

特別寄稿

コロナ禍における武道補強運動(その2)/北島進・藤堂良明

今月のニュース

武道振興大会決議文手交・武道議員連盟総会/柔道指導法研究事業(オンライン)

バックナンバー