出版事業

月刊「武道」バックナンバーのご案内

月刊「武道」2023年3月号毎月28日発売

心技体 人を育てる総合誌

武道各種目の特集、武道界の最新ニュースなど、武道を中核にすえ、教育、教養、健康をテーマとした連載多数。

編集・発行公益財団法人 日本武道館
定価本体556円(税込)
定期購読料1年間6,666円(税込・送料込)
半年間3,333円(税込・送料込)

今月のおすすめ

  • 表紙絵

    徳川四天王 本多平八郎忠勝

    中村麻美

  • 色紙に書く座右の銘

    努力に勝る天才なし

    喜友名諒

  • 充実した人生を送るために

    弓馬術礼法小笠原流の門人となって

    吉川晃司

  • 私の修業時代

    少林寺拳法

    秋吉好美

  • 私の稽古法

    空手道

    荒賀龍太郎

  • 武道の可能性を探る

    たいそうのおにいさん、剣道に学ぶ

    小林よしひさ

  • 特別インタビュー

    空手道

    サンドラ・サンチェス

好評連載中!

  • 巻頭リレーエッセイ:第194回 天才にとって難しい年齢/内藤國雄
  • 色紙に書く座右の銘:努力に勝る天才なし/喜友名諒
  • 世界の城塞:第2回 アルトシュタット(旧市街)の城塞と城群(ドイツ・ニュルンベルク)/若月伸一
  • 武士の精華 武具光燿:第50回(最終回) 黒漆剣/望月規史
  • 歴史と未来のはざまで:第12回 代表と我々と国家と/新田一郎
  • 自己を磨く―武道の地平線:第3回 守・破・離の「破」―「守から破へと折れ曲がり、破から離へと折れ曲がる」/西平直
  • 私の修業時代:第35回 少林寺拳法 秋吉好美
  • 充実した人生を送るために─後輩に伝えたいこと:第74回(最終回) 弓馬術礼法小笠原流の門人となって/吉川晃司
  • 残心の哲学:第3回 「残心」の歴史 その②/アレキサンダー・ベネット
  • 武道の可能性を探る:第167回 たいそうのおにいさん、剣道に学ぶ/小林よしひさ
  • 無我夢中―柔道に育てられて:第15回 高校教師の道を歩む(2)/柏崎克彦
  • 武道精神で社会を切り開く:第15回 発信により仲間が増えていく官僚時代/千正康裕
  • 世界武術紀行―その歴史と文化を訪ねて:第20回 インドネシアのプンチャック・シラット/寒川恒夫
  • 少林寺拳法─その歴史と技法:第22回 「仁王拳」/一般財団法人少林寺拳法連盟
  • 私の稽古法:第82回 空手道 荒賀龍太郎
  • しなやかで勁い身体を創る:第8回 スタビリティートレーニング/白木仁
  • 中学校武道授業の充実に向けて:第170回 つまずきをどう克服したか(63)(令和の日本型学校教育と武道指導のあり方を考える少林寺拳法授業)/岡山県笠岡市立神島外中学校ほか3校
  • 文部科学省だより:「学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン」の策定について/関伸夫
  • 複数武道種目授業実践の紹介:(最終回)「武道推進モデル校」事業を活用した複数種目(剣道・弓道)の実践/石川県宝達志水町立宝達中学校 教諭 中井秀人
  • 一風流の人々〜明治奇人往来〜:第10回 歌川芳玉の巻・其の壱/河治和香

随筆

  • 「いちゃりばちょーでー」と空手/アンドレア・クレメンティソバー
  • 武士の意地と技量と心/宮田融

武道カレンダー

3・4月の主な行事

今月のニュース

日本古武道演武大会
日カンボジア交流(武道)
少林寺拳法グループ新春行事

バックナンバー