出版事業

月刊「武道」バックナンバーのご案内

月刊「武道」2013年3月号毎月28日発売

心技体 人を育てる総合誌

武道各種目の特集、武道界の最新ニュースなど、武道を中核にすえ、教育、教養、健康をテーマとした連載多数。

編集・発行公益財団法人 日本武道館
定価本体556円(税込)
定期購読料1年間6,666円(税込・送料込)
半年間3,333円(税込・送料込)

今月のおすすめ

  • 各界有識者3氏による
    巻頭リレーエッセイ

    「修業」
    上智大学名誉教授 渡部昇一

  • 四季の彩(最終回)

    「実用兼備の花、ミツマタ」
    進化生物学研究所 湯浅浩史
    写真 鈴木庸夫

  • 武道の源流を訪ねて

    「心月無想柳流柔術」
    古流武術研究家 横瀬知行

  • 色紙に書く座右の銘

    「物之興廃必由人
    人之昇沈定在道」
    興山寺住職・岡部觀榮
    ※各界著名人が座右の銘を揮毫。色紙は、読者の方に抽選でプレゼントします。

  • 表紙画

    伝えたい日本のこころ
    「菊池武光 激戦の刀を洗う」
    日本画家 中村麻美

今月の特集・企画

  • 特集◎私の指導法:第24回
    地道な努力/少林寺拳法大範士八段 大西 要
  • 中学校武道授業の充実に向けて:第59回
    安全で楽しく効果的な指導法 なぎなた/群馬県みどり市立笠懸南中学校教諭 小倉洋子

好評連載中!

  • 武道の可能性を探る:第48回
     武道で美しく立つ/帝京平成大学健康メディカル学部教授 渡會公治
  • 稽古に励む:第12回
    合気道の心/多田 宏
  • 小笠原流の伝書を読む:最終回
    稽古に対して口伝すべき十二首/小笠原清忠
  • 江戸「人間教育」の知恵:第3回
    ならぬことはならぬ/小泉吉永
  • 柔道―その歴史と技法:第24回
    柔道技法の変遷/藤堂良明
  • なぎなたに夢を馳せて:第12回
    二つの悲しみが襲う―小西静子さんと河盛敬子さんの思い出―/ 長濱文子
  • 技を磨く:第24回
    升田ファンの名士たち/内藤國雄
  • 弓道―その歴史と技法:最終回
    弓道―その将来展望と課題/松尾牧則
  • 尾張貫流:第3回
    私の歩み②/加藤伊三男
  • 脳を活性化する:第30回
    「義」を脳科学する/有田秀穂
  • 女子剣道の歴史と課題:第24回
    体罰の問題を考える/小澤 博
  • マンガ・武道のすすめ:第68回
    双葉山定次③イマダ木鶏タリエズ/田代しんたろう
  • 道の国際化を考える:第15回
    各大陸柔道連盟の現状と課題(一)アフリカ大陸/猪熊 真
  • 役に立つ少年剣道指導法:第12回
    海外での少年剣道事情(一)フィンランドでのジュニア剣道講習会を通して/山神眞一
  • 文部科学省だより:
    〈武道の推進〉中学校武道必修化に向けた地域連携指導実践校事業の取組について/石川泰成
  • 武道授業実践の概要紹介:
    愛知県春日井市における中学校武道(剣道)必修化への取組/ 春日井市教育委員会
  • 日本武道学会のひろば:
    〈柔道専門分科会〉心と身体を鍛える安全な武道(柔道)の授業/ 日本中学校体育連盟柔道競技部競技部長 田中裕之
  • 実録 戦国北条記:第3回
    室町幕府の混乱/伊東 潤

随筆

  • 障がいと空手道/河野匡宏
  • 武道なぎなたがもたらす教育効果/仲田美加子
  • 父子の絆で心身を育む/奥園淳子

武道カレンダー

3月・4月の主な行事

バックナンバー